はたらく細胞のキャラクター、好酸球の疑問について調べました。
はたらく細胞って話が専門的すぎて疑問が多いですよね。
でもキャラクターがかわいくて面白くて大人気です。私も大好き。
好酸球って
お答えできる範囲で調べて解決していきますね!
ちなみに私、臨床検査技師の端くれなので、臨床血液学の教科書(古いけど)引っ張り出してきました(・・;)
専門的な話も出てくるので興味ない人は流して読んでください
はたらく細胞の好酸球は何話に出てくる?
はたらく細胞(SIRIUS KC)コミック2巻の第5話食中毒に出てきます。
| 楽天
アニメでは第1期4話ですね。
食中毒回では好酸球が大活躍する回です。
(ネタバレはやめときます)
アニメはたらく細胞好酸球の声優は?
M・A・Oこと市道真央さんです。
とっても美人さんです。
『転生したらスライムだった件』のシオンなど幅広く活躍されている方です。
好酸球はなぜピンクでツインテール?
医歯薬出版株式会社
画像は臨床血液学の教科書に出てるものです。
真ん中の写真は好酸球。
核が2つあって核のまわりが好酸顆粒でピンク色っぽくなっています。
(好酸球のまわりにたくさんいるのが赤血球です)
画像は血液標本を顕微鏡で見たものであり
染色液でこのような色に染まります。
作者さんがキャラクターを作るときにこのような写真と細胞の性質を見て考えているので
核が2つ=ツインテール
ピンク色=ピンクの制服
になったのですね。
ピンクとツインテールのかわいい女のコ
でも目は切れ長。
普段はあまり活躍できないが
寄生虫を見事にやっつける
そのギャップに萌萌ですよね。
好酸球や好塩基球はなぜ仲間がいない?
好中球、赤血球、血小板ちゃんはいっぱいいますよね。
でも好酸球、好塩基球はなぜ一人?
それは血液に存在する他の血球と比べて少ないからです。
好酸球、好塩基球は白血球の仲間です。
血液検査で末梢血液像というのがあります。
白血球の割合を出す検査です。
白血球の分類は5つに分かれます。
基準値だと
好塩基球は全体の0~2%、好酸球は0~6%です。
単球も0~8%
一番多いのが好中球、続いてリンパ球
病気や炎症によって白血球の割合は変わるので異常がみつけられます。
私はアトピーで好酸球が15%前後あります。
アレルギー体質の方は増えます。
アレルギーや寄生虫性疾患では好酸球は増加するのですが
花粉症回(出てない?)や食中毒回で好酸球が一人なのはキャラを目立たせるためかと。
好酸球の役割
好中球と同じように細菌の貪食能・運動機能をもつが殺菌能力は劣る。
アレルギー疾患、寄生虫性疾患などで増加。
寄生虫感染に対する防御能力がある。
また、即時型過敏反応の調節をして
好塩基球、組織肥満細胞からのヒスタミン放出を刺激する。
好酸球は血管ではなくほとんどは組織(皮膚など)に存在する。
※MSDマニュアル参照
本当かわかりませんが現在では寄生虫感染が減ったからアレルギー疾患が増えたとかいう話も聞きますね。それだけではないですけどね。
まとめ
はたらく細胞の好酸球についての疑問とリアル好酸球についてまとめました。
好酸球かわいいのでもっと出て欲しいです。
はたらく細胞アニメ3期はあるのでしょうか?
はたらく細胞記事増やしていきたいです。
はたらく細胞関連記事
コメント